スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2010年02月20日

ふれあいまつり

折から開催されている☆城下町「やつしろ」のお雛祭り☆最中の今日
八代本町アーケード街で★代陽(たいよう)校区民 ふれあいまつり★
開催されました。




このイベントは八代の中心校区である代陽(たいよう)校区の
地域間、世代間の親睦を深め、校区の発展と活性化を図る目的で
代陽(たいよう)校区総社協主催で行われたものです。




八代の中心商店街である通町商店街、二之町商店街、それに
本町アーケード街の1丁目・2丁目・3丁目商店街は
八代の中心市街地の中に位置し、まさに代陽(たいよう)校区です。




平成19年5月、内閣府は全国に先駆けて八代市を、
改正中心市街地活性化法に基づく認定をしました。


これを受け八代中心市街地活性化協議会が発足し
同協議会の後押しで、昨年から行っているものです。


本町1丁目のイベント広場のがらっぱ広場で
午前10時半から開会式が行われ

校区総社協会長さん、八代市長さんの挨拶に続いて
代陽(たいよう)幼稚園園児による開会宣言のあと

校区の婦人会や校区園児たちによるステージ発表があり
終了予定の午後3時まで好天気の中、終始賑わっていました。


イベントの様子をこちらに写真UPしています。  

Posted by LeoLeo at 22:05Comments(0)アーケード街

2010年02月20日

まちの話題を満載!


このほど八代中心商店街では、まちの話題やイベントを紹介する
まちなか情報紙を発刊しました。



↑熊本日日新聞 平成22年2月20日より↑

A4判、カラー20ページで商店街情報やまちなか応援団の
取り組みなどを紹介しています。

  





創刊号として5000部作成し、中心商店街ほか、八代駅、市役所
やつしろハーモニーホール、病院などで無料配布しています。
  

Posted by LeoLeo at 20:24Comments(0)商店街活性化