スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2012年06月29日

シャッターペインティング Vol.5

シャッターペインティング Vol.5

【本町1丁目商店街MAP 店舗No.11】

↓ 画像をクリックすると拡大表示されます。↓


テーマ・・♀ Arabic Belly Dance ♀
http://youtu.be/LFTA_jvNRGg

↓ 画像をクリックすると拡大表示されます。↓


↓ 画像をクリックすると拡大表示されます。↓
 

ここは空き店舗ではありません。

ベリーダンスとは程遠い、和服姿がよく似合うママ経営の

スナック「グレースヨーコ」さんです。

http://honmachi1.web.fc2.com/100-shop11.html





==============================







  

2012年06月28日

シャッターペインティング Vol.4

シャッターペインティング Vol.4

↓ 画像をクリックすると拡大表示されます。↓




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【本町1丁目商店街MAP 空き店舗No.54】

↓ 画像をクリックすると拡大表示されます。↓




♪ライブストリートほんまち♪
本町1丁目アーケード街は
周辺にスナックや飲食店が多く集まる
いわゆる夜の繁華街でもある。
そのため、昼間のお店がしまったあと
ストリートミュージシャンたちの
ストリートライブの場所にもなっています。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【本町1丁目商店街MAP 空き店舗No.55】

↓ 画像をクリックすると拡大表示されます。↓





◆八代城=白鷺城◆

↓ 自衛隊のヘリが八代城上空を偵察中! ↓
http://youtu.be/3FI_2J6EJ_g


↓ 八代城についてはこちらをどうぞ ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E4%BB%A3%E5%9F%8E



==============================







  

2012年06月25日

☆今年の「本町土曜市」は7月21日開幕☆

シャッターペインティング Vol.3

【本町1丁目商店街MAP 空き店舗No.46】

↓ 画像をクリックすると拡大表示されます。↓



長江美巧堂さんの東隣・居酒屋ばんやさんの2軒西隣

↓ 画像をクリックすると拡大表示されます。↓


↓ 画像をクリックすると拡大表示されます。↓
 

今年の「本町土曜市」は7月21日より開幕します。
開催回数は4回です。

みなさまのお越しをお待ちいたします。
   ・
   ・
   ・
昨年、「第40回 本町土曜市」
7月23日開幕時の様子です。

http://youtu.be/SMkRVbcwxo4




==============================







  

2012年06月23日

全国シャッター通り商店街振興組合連合会=「全シャ振連」

全国どこの商店街も空き店舗は慢性的!

「シャッター通り商店街」とは今や共通の商店街名となってしまった感がある。

全国のシャッター通り商店街が「シャッター通り商店街振興組合」を組織して
「全国シャッター通り商店街振興組合連合会」なるものを作ったらどうか?




ここ、八代の中心商店街は1973年(昭和48年11月)に
全国でも早いうちにアーケードを建設し
当時としては西日本一長いアーケードと言われ

それ以前から、屋上に遊園地を併設した
7階建ての百貨店「太洋デパート八代店」が営業しており
約300の店舗が立ち並ぶ、県南最大の商業集積地であった。


まだ天草架橋が出来てなかったころ、天草の島々の人たちは
客船や自前の漁船で本町商店街近くの船着場に来て
船いっぱい買い物や仕入をして行ったものだ。

天草の人たちにとって、日曜祝日・盆正月は太洋デパートがある
八代に出かけるのが楽しみであり、唯一近くの都会だったようだ。


http://leoleo.otemo-yan.net/e513248.html

しかし、時代の流れとともにその地位は薄れ
2003年(平成15年11月)旧アーケードの老朽化に伴い
アーケードリニューアルし、華やかにオープンしたものの


↓ リニューアルオープニン時の写真 ↓
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-vjrv5ejoo7klyej56g4p7l6iaq-1001&uniqid=5bd57fa5-c9d6-42af-821d-e9aa0a69b664#du%3D09982a49-de97-4988-8d4b-beb266e9d852%26ds%3Dbox-l-vjrv5ejoo7klyej56g4p7l6iaq-1001%26vt%3Dpublic%26lf%3Dthumbnail%26ls%3D1%26lm%3D100

リニューアル5年たった後、新聞はこう報道(つた)えている。

↓ 熊本日日新聞 平成20年11月8日より ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/yatsushirohonmachi1/archive/2008/11/8



==============================


  

Posted by LeoLeo at 18:18Comments(0)アーケード街

2012年06月23日

シャッターペインティング Vol.2

◆本町1丁目アーケード街 がらっぱ広場◆

↓ 画像をクリックすると拡大表示されます。↓


↓ 画像をクリックすると拡大表示されます。↓


ここは今から14年前の、平成10年11月23日妙見祭の時

神幸行列がアーケード街に差し掛かった、朝8時ころ店舗から出火

6店舗が焼失、ないし被災すると言う、大火災があった場所で

その後、空き地となったところを平成20年4月

アーケード街のイベント広場として整備した場所です。



↓ リニューアルオープン時の新聞記事 ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/yatsushirohonmachi1/41318673.html

↓ リニューアルオープン時の写真集 ↓
http://photos.yahoo.co.jp/ph/yatsushirohonmaci1cyoume/lst?.dir=/ed4d&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/


↓ がらっぱ広場はこんなところ ↓
http://honmachi1.web.fc2.com/020hiroba.html


↓ 画像をクリックすると拡大表示されます。↓


現在、様々なイベントが行われているのは皆さまがご存知のとおりです。

しかし本来の目的は、商店街に来街されたお客さまが

ご自由に休憩していただく場所です。

それと、火災など災害時の緊急避難場所としての役目もあります。



↓ 画像をクリックすると拡大表示されます。↓


↓ 画像をクリックすると拡大表示されます。↓


そう言う意味においては、ここはいつでも扉が開いているのが

当然ともいえるでしょう。

それでもやむを得ず、扉を閉めざるをえない場合がございます。

そんな時この扉はなんとなく、刑務所の高塀に見えてしょうがないです。

お客さまが実際そうおっしゃいます。

そこでそんな不評を払拭すべく、扉ペインティングをしてみました。

なかば、“裸の絵はけしからん!”とおっしゃるでしょうが

小生の好みで描いてみました。

アーケード街にお越しの際はどうかご鑑賞くださいませ。




==============================







  

Posted by LeoLeo at 04:27Comments(0)アーケード街

2012年06月21日

シャッターペインティング Vol.1

近頃の商店街は空き店舗が多い!

近頃に限ったことではないけど

このままでは殺風景で楽しくない!・・でしょ!

そこでシャッターペインティングしてみました。

これでどうでしょうか?・・

いいデザインを募集しま~す。




↑ 画像をクリックすると拡大表示されます。↓



商店街にお越しの際はどうぞ、立ち止まって
ご覧下さい。・・幻だったかも



==============================


  

Posted by LeoLeo at 21:42Comments(1)商店街