スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2009年07月26日

♪やさしい町を作ろう♪

昨日25日、本町土曜市が開催されている本町アーケード街で
シンガーソングライターの「むた ゆうじ」さんのストリートライブが
行われました。



これはKKTテレビタミンの「頑張っている商店街を紹介する」番組で
テレビタミンのプロデューサーさんとむた ゆうじさんが5月の末ごろ
から数回、本町アーケード街を訪れ取材を通して感じ取られたことを
「むた ゆうじ」さんが本町アーケード応援歌にし地元でのお披露目として
行われたものです。



すでに6月30日にテレビタミンで紹介はされていましたが
土曜市に訪れたお客様と一体になっての楽しいライブが開催されました。





本町アーケード街応援歌
「やさしい町を作ろう」 詩・曲/むた ゆうじ

  ♪かっぱの 町の顔だよ
   ほんまち アーケード街
   仲良く店をならべて
   にっこり さぁ いらっしゃい

  ♪暮らしの町の顔だよ
   ほんまち アーケード街
   わいわいおばちゃんたちは
   おしゃべりとまらなくなる

  ♪やさしい町を作ろう
   みんな みんなで作ろう
   やさしい町を歌おう
   みんな みんなで歌おう


↓7月27日の新聞から↓


★もっこすさんのブログより
★八代まちなか会さんのブログより

『おしらせ・御案内』
むた ゆうじさん関連イベント

☆第四回 ゆずり葉音楽祭☆ 開催
期 日:8月8日(土) 午後2時~
場 所: 八代市厚生会館
チケット3000円 (中学生以下2000円)

  

Posted by LeoLeo at 16:06Comments(3)本町土曜市

2009年07月25日

本町アーケード応援歌

今日、本町アーケード街にシンガーソングライターの
むた ゆうじさんがライブを行います。







場所は本町1丁目アーケード街の美松屋さん前です。
時間は本町土曜市開催中の午後8時すぎ頃からです。


【お披露目ライブの様子はこちら】  

Posted by LeoLeo at 14:39Comments(0)本町土曜市

2009年07月19日

八代の風物詩 本町土曜市始まったヨ♪

八代の本町アーケード街1丁目・2丁目・3丁目商店街で組織する
土曜市実行委員会が開催する第38回「本町土曜市」
昨日開幕しました。




夕方6時から土曜市緞帳(どんちょう=垂れ幕)を先頭に
八代白百合高校吹奏楽部さんによるオープニングパレードで始まり
イベント広場ではビールを飲みながら生バンド演奏を楽しんだり
射的ゲーム・金魚すくい・大鯛どっこいなど多彩なゲームや
ちびっこ商店街・バルーンアートショーなども行われ
終了時間の9時半までアーケード街は1万5千人の人で
ごった返していました。






8月15日まで毎土曜日開催されうちわの配布&スタンプラリー
自転車・ソフトバンク公式戦チケットなども当たる「ガラポン大会」
「ゆかたのプレゼント」も有り、2回目の25日は
熊本のシンガーソングライター「むた ゆうじさん」が
作ってくれた「やつしろの商店街を元気にする歌」の披露も
予定されています。


夏休みは♪来てはいよ真夏のほんまちへ!♪

開幕初日の他の写真はこちらから  

Posted by LeoLeo at 21:31Comments(1)本町土曜市

2009年07月05日

ギャル曽根さん がらっぱ広場で

「八代元気フェスティバル」

今年、温泉が発見されて600年を迎えた日奈久温泉。
浜田六郎左衛門が父の刀傷の治癒を祈願して
温泉を見つけたとされることにちなみ
「開湯600年ひなぐ丑の湯『六郎祭』」と名付けた
記念イベントが7月18日(土)・19日(日)の二日間
八代市日奈久温泉街一帯で行われる。

それを前にして昨日、7月4日の土曜日
本町1丁目商店街のイベント広場「がらっぱ広場」
PRのための、プレイベントが行われ
「日奈久温泉六郎太鼓」が披露されました。

その他の写真はこちらから

また、第二部のイベントとして
特別ゲストにギャル曽根さんを招いて
大食い大会も開催され

八代よかとこ宣伝隊が推奨する「八代うまかもん」4品をメニューに
八代市長(ギャル曽根さん右隣)ほか3人が挑戦したが
さすがのギャル曽根さん・・
司会者の質問に答えながらも余裕たっぷりで
4品を食ってしまった!!(0ドロキ)

あたしだってあれくらい・・昼飯抜きで挑戦した内のスタッフの
黄Tシャツの女性は3品目を前にしてリタイア・・
ギャル曽根さんのヨコで小さくうずくまっていました。(笑)
遅れながらも4品完食した八代市長も笑ってはいるものの
苦しそうに腹を抱えて帰ったとか・・・

その他の写真はこちらから

今回、4品提供されたメニューは
八代特産のはちべいトマトとい草を食材に使って
市内の飲食業者4店が提供したもので
トマト麺・トマトカレー・トマトラーメン・い草ラーメンで
ギャル曽根さんはどれも美味しいと言って
満足して帰ったようです。


ちなみにギャル曽根さん・・この日のスケジュールは
午前11:45〈JAL1807便〉で羽田を出発し
午後2:00ごろ八代入りしたあと休憩し
午後3:15から約30分イベントに参加していただき
少し休憩のあと午後6:00くまもと空港発で東京に帰られたとか


お友達ブログ「もっこすさん」のブログより
  

Posted by LeoLeo at 17:50Comments(3)がらっぱ広場