2015年08月29日
クルーズ船八代港寄港
今日早朝、またクルーズ船が八代港に寄港した。

台湾からの観光客を載せ、6月7月にも寄港した「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」

↑今年6月29日寄港時より

3000人余りの乗客はほとんどが大型バスで熊本市内などに出かけ
商店街を訪れたのは、残った乗組員の僅か・・・
商店街では集客を狙った立て看板も見られた。

==========================================
【本町一丁目商店街振興組合ホームページ】
【FaceBookページ】
★本町1丁目商店街★
==========================================

台湾からの観光客を載せ、6月7月にも寄港した「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」

↑今年6月29日寄港時より

3000人余りの乗客はほとんどが大型バスで熊本市内などに出かけ
商店街を訪れたのは、残った乗組員の僅か・・・
商店街では集客を狙った立て看板も見られた。

==========================================
【本町一丁目商店街振興組合ホームページ】
【FaceBookページ】
★本町1丁目商店街★
==========================================
2015年08月11日
新しくお店がオープンしています。
八代本町アーケード街1丁目にこのほど
中国、韓国、フィリピンの調味料や食材などを販売するお店が
オープンしました。

日本国内で加工した鶏肉、豚肉の加工食品などのほか
乾物や冷凍食品も取り扱っているお店です。
夜9:00まで営業されていますので
気軽にお立ち寄りください♪
↓くわしくはこちらから
http://8246yurutto.net/?p=2555
アジア物産 川口家のホームページ
==========================================
【本町一丁目商店街振興組合ホームページ】
【FaceBookページ】
★本町1丁目商店街★
==========================================
中国、韓国、フィリピンの調味料や食材などを販売するお店が
オープンしました。

日本国内で加工した鶏肉、豚肉の加工食品などのほか
乾物や冷凍食品も取り扱っているお店です。
夜9:00まで営業されていますので
気軽にお立ち寄りください♪
↓くわしくはこちらから
http://8246yurutto.net/?p=2555
アジア物産 川口家のホームページ
==========================================
【本町一丁目商店街振興組合ホームページ】
【FaceBookページ】
★本町1丁目商店街★
==========================================
2015年06月30日
来週月曜 再び寄港
6月29日台湾からのお客さまを乗せ
八代港に寄港した大型クルーズ客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」

【ボイジャー・オブ・ザ・シーズ】
・総トン数:137.276トン
・全長:311.1m
・幅:48m
・高さ:63m
・乗客定員:3.138人
・乗組員:1.181人
・就航:1999年11月
・運行会社:ロイヤル・カリビアン・インターナショナル

↑【記事・写真】熊本日日新聞 平成27年6月30日
↓6月29日出向セレモニーが行われた八代港送迎会場より
この船は来週(7月6日)にも同じ台湾の観光客を載せ
八代港に再寄港するらしい
・寄港日:7月6日(月)
・入港時間:6;00
・一般公開:11:00~
・出向セレモニー:17:30~
・出向時間:18:00
==========================================
【本町一丁目商店街振興組合ホームページ】
【FaceBookページ】
★本町1丁目商店街★
==========================================
八代港に寄港した大型クルーズ客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」

【ボイジャー・オブ・ザ・シーズ】
・総トン数:137.276トン
・全長:311.1m
・幅:48m
・高さ:63m
・乗客定員:3.138人
・乗組員:1.181人
・就航:1999年11月
・運行会社:ロイヤル・カリビアン・インターナショナル

↑【記事・写真】熊本日日新聞 平成27年6月30日
↓6月29日出向セレモニーが行われた八代港送迎会場より
この船は来週(7月6日)にも同じ台湾の観光客を載せ
八代港に再寄港するらしい
・寄港日:7月6日(月)
・入港時間:6;00
・一般公開:11:00~
・出向セレモニー:17:30~
・出向時間:18:00
==========================================
【本町一丁目商店街振興組合ホームページ】
【FaceBookページ】
★本町1丁目商店街★
==========================================
2015年06月20日
★ぞくぞく八代港に大型クルーズ船入港★
先週の日曜(14日)、大型クルーズ船が寄港したばかりの八代港に
今年中に外国籍・日本籍含め10隻近くのクルーズ船が寄港予定だ★

↑ 写真は6月14日八代港に寄港した「スカイシー・ゴールデン・エラ」
乗客は中国人でした。
スカイシー・ゴールデン・エラ号は
もともと1995年米国のクルーズ会社「セレブティー・クルーズ」保有の
「セレブティー・センチュリー号」として建造されたが
中国のクルーズ会社「スカイシー・クルーズ」に移籍し
大改装され、船名も「天界新世紀 SkySea Golden Era」とし
今年の(2015年)5月より中国初の豪華客船として就航したそうだ。
・船会社:スカイシー・クルーズ(中国/上海)
・総トン数:72.458トン
・全長:246メートル
・全幅:32メートル
・乗客定員数:1814人
・船籍:マルタ共和国
==========================
【今年八代港に寄港予定のクルーズ船は次の通り】
・6月29日(月)
「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」1999年就航 13.7万トン
乗客・乗員合わせて3000人強
乗客は台湾人
入港時間:6:00 出港時間:19:00
・7月6日(月)
「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」1999年就航 13.7万トン
乗員・乗客合わせて3000人強
乗客は台湾人
入港時間:6:00 出港時間:18:00
この船についてはこちらのサイトをご覧下さい。
・7月23日(水)
「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」2014年就航 16.8万トン
乗客・乗員合わせて4000人強
乗客は中国人
※この船は2014年ドイツで建造され10月に就航したばかりで
同年11月から今年(2015年)の4月までニューヨークを発着とする
カリブ海クルーズを実施した後、次の母港となる中国(上海)にむけて
今年(2015年)5月から約一ヶ月半かけて配置転換クルーズを実施した後
6月より上海を母港とするアジアクルーズとして就航し
7月23日八代港に寄港するのだそうだ。
ちなみに日本発寄港は今年の6月27日、博多港に入港した。
この船についてはこちらのサイトをご覧下さい。
続いて
・8月12日(水)
「レジェンド・オブ・ザ・シーズ」1995年就航 6.9万トン
乗客・乗員合わせて1800人
乗客は中国人
この船についてはこちらをご覧下さい。
またまた
・8月29日(土)
「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」13.7万トン
乗客・乗員合わせて3000人強
乗客は台湾人
・9月20日(日)また上海から
「クワンタム・オブ・ザ・シーズ」16.7万トン
乗客・乗員合わせて4000人強
乗客は中国人
いずれも米国「ロイヤル・カリビアン・インターナショナル」保有
その他
10月には「飛鳥・Ⅱ」5.1万トン 定員870人が・・
2016年1月元旦にも「クワンタム・オブ・ザ・シーズ」が入港予定されているらしい??
==========================================
【本町一丁目商店街振興組合ホームページ】
【FaceBookページ】
★本町1丁目商店街★
==========================================
今年中に外国籍・日本籍含め10隻近くのクルーズ船が寄港予定だ★

↑ 写真は6月14日八代港に寄港した「スカイシー・ゴールデン・エラ」
乗客は中国人でした。
スカイシー・ゴールデン・エラ号は
もともと1995年米国のクルーズ会社「セレブティー・クルーズ」保有の
「セレブティー・センチュリー号」として建造されたが
中国のクルーズ会社「スカイシー・クルーズ」に移籍し
大改装され、船名も「天界新世紀 SkySea Golden Era」とし
今年の(2015年)5月より中国初の豪華客船として就航したそうだ。
・船会社:スカイシー・クルーズ(中国/上海)
・総トン数:72.458トン
・全長:246メートル
・全幅:32メートル
・乗客定員数:1814人
・船籍:マルタ共和国
==========================
【今年八代港に寄港予定のクルーズ船は次の通り】
・6月29日(月)
「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」1999年就航 13.7万トン
乗客・乗員合わせて3000人強
乗客は台湾人
入港時間:6:00 出港時間:19:00
・7月6日(月)
「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」1999年就航 13.7万トン
乗員・乗客合わせて3000人強
乗客は台湾人
入港時間:6:00 出港時間:18:00
この船についてはこちらのサイトをご覧下さい。
・7月23日(水)
「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」2014年就航 16.8万トン
乗客・乗員合わせて4000人強
乗客は中国人
※この船は2014年ドイツで建造され10月に就航したばかりで
同年11月から今年(2015年)の4月までニューヨークを発着とする
カリブ海クルーズを実施した後、次の母港となる中国(上海)にむけて
今年(2015年)5月から約一ヶ月半かけて配置転換クルーズを実施した後
6月より上海を母港とするアジアクルーズとして就航し
7月23日八代港に寄港するのだそうだ。
ちなみに日本発寄港は今年の6月27日、博多港に入港した。
この船についてはこちらのサイトをご覧下さい。
続いて
・8月12日(水)
「レジェンド・オブ・ザ・シーズ」1995年就航 6.9万トン
乗客・乗員合わせて1800人
乗客は中国人
この船についてはこちらをご覧下さい。
またまた
・8月29日(土)
「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」13.7万トン
乗客・乗員合わせて3000人強
乗客は台湾人
・9月20日(日)また上海から
「クワンタム・オブ・ザ・シーズ」16.7万トン
乗客・乗員合わせて4000人強
乗客は中国人
いずれも米国「ロイヤル・カリビアン・インターナショナル」保有
その他
10月には「飛鳥・Ⅱ」5.1万トン 定員870人が・・
2016年1月元旦にも「クワンタム・オブ・ザ・シーズ」が入港予定されているらしい??
★ぞくぞく八代港に大型クルーズ船入港★先週の日曜(14日)、大型クルーズ船が入港したばかりの八代港に今年中に外国籍・日本籍含め10隻近くのクルーズ船入港予定だ写真は6月14日八代港に入港した「スカイシー・ゴールデン・エラ」7.2万...
Posted by 熊本県八代市本町一丁目アーケード商店街のイベント情報・お店情報などいろいろ・・ on 2015年6月19日
==========================================
【本町一丁目商店街振興組合ホームページ】
【FaceBookページ】
★本町1丁目商店街★
==========================================
2014年09月21日
ピエール・ポルト(kokoronozawameki)3:13
曲:ピエール・ポルト(kokoronozawameki)3:13
☆ピエール・ポルト(Pierre Porte 1944年10月)フランスのピアニスト、指揮者、作曲家。
TBS系の刑事ドラマ「Gメン'75」と「Gメン'82」の挿入曲として使われた
「アゲイン(黄金色の嵐)」で知られる。
==========================================
【本町一丁目商店街振興組合ホームページ】
【FaceBookページ】
★本町1丁目商店街★
==========================================
☆ピエール・ポルト(Pierre Porte 1944年10月)フランスのピアニスト、指揮者、作曲家。
TBS系の刑事ドラマ「Gメン'75」と「Gメン'82」の挿入曲として使われた
「アゲイン(黄金色の嵐)」で知られる。
==========================================
【本町一丁目商店街振興組合ホームページ】
【FaceBookページ】
★本町1丁目商店街★
==========================================
2014年09月01日
9月1日「防災の日」
今日から9月です。この夏、各地で大きな被害をもたらした
台風や豪雨災害もここ八代では昨年のような猛暑も感じられず
よそ事のように過ぎ去ってしまいました。
今日9月1日防災の日を期に災害から身を守る知恵・知識を身につけ
いざと言うときの備えにしたいものです。
被害に会われた地域の皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
被災地では今あなたを必要としています。(ボランティア)
♪ Agnes Carlsson - I Need You Now Live(私は今あなたが必要です)
==========================================
【本町一丁目商店街振興組合ホームページ】
【FaceBookページ】
★本町1丁目商店街★
==========================================
台風や豪雨災害もここ八代では昨年のような猛暑も感じられず
よそ事のように過ぎ去ってしまいました。
今日9月1日防災の日を期に災害から身を守る知恵・知識を身につけ
いざと言うときの備えにしたいものです。
被害に会われた地域の皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
被災地では今あなたを必要としています。(ボランティア)
♪ Agnes Carlsson - I Need You Now Live(私は今あなたが必要です)
==========================================
【本町一丁目商店街振興組合ホームページ】
【FaceBookページ】
★本町1丁目商店街★
==========================================