2010年03月23日
昨日の化学工場火災の続報

↑【記事・写真】:熊本日日新聞 平成22年3月23日より↑

↑ 新聞では午後4時ごろ出火としていますから
これは1時間ほど経った午後5時ごろ
本町アーケード街近くの高台での撮影です。
右側のビルは本町1丁目アーケード街に隣接するビルです。
アーケード街近くで燃えてるように見えますが
実は1K先、デジカメズーム最大で撮影

↑ 同じ場所から撮影
白い建物は、火災現場から500m離れた
通町商店街に隣接する11回建てのマンション

↑ 近くまで行ったらよく見えるかと、移動途中での一コマ
道路突き当りの5階建てビルより左方向が通町商店街

↑ 近くまで来たけど まだ住宅に遮られてよく見えない

↑ 開けたところに来たけどまだ近くまで行けるかな・・

↑ オッ!ここならよく見える・・じっくり観察?しようかな(午後5時半ごろ)
白い3階建ての建物が新聞の記事にもあった、工場南側のアパートです。
この煙に巻かれたら大変!



↑ この工場では食品包装用のフィルムを製造してるらしく
石油(ナフサ)を原料とした高圧ポリエチレンが爆発したのでしょう
時折、ものすごい炎と煙が立ち上がっていました。

↑ 煙は上空高く立ち上がり折からの西風に乗って
10K離れた鏡町、宮原町まで達したとか



↑ 懸命に消火作業中・・(午後6時ごろ)
やっと煙が白くなってきました。
このあと6時半ごろ沈下したとか
八代の火災でこれだけの煙を見たのは初めてです。
有害ガスの発生はなく、住民非難指示は出なかったようですが
これが2、3日前の風の強い時だったら北風に乗って南側の住宅街や
中心商店街を被った・・と思うとゾォっとします。
火災と言えば思い出すことがあります。
1998年、平成10年11月23日
八代妙見祭の神幸行列が本町アーケード街を通りかかった
朝8時ごろ本町1丁目アーケード街の店舗から火災が発生
約3時間にわたって燃え続け。5店舗が被災しました。
11年前のことで、まだブログなど初めてなかったので
情報などは有りませんが
被災した場所は現在、本町1丁目商店街のイベント広場として
活用しています。
それと4年前の平成18年5月5日
折から「ちびっ子カーニバル」のイベントでごった返す
本町1丁目アーケード街近くの飲食店街から出火・・
火事はこわいですね!・・・(なんじゃこの記事の締め方)
Posted by LeoLeo at 18:26│Comments(0)
│その他